「行政書士試験・公務員試験等合格講座−めざせ憲法の達人!」のトップページ平成19年過去問>第2問

行政書士試験・公務員試験等合格講座−めざせ憲法の達人!
>行政書士試験過去問




【2】

法格言に関する次のア〜オの記述のうち、[A]〜[E]に当てはまる語句として、最も適切な組合せはどれか。

ア 法実証主義の考え方によれば、「[A]もまた法である。」が、自然法思想によれば、「[A]は法ではない。」ことになる。
イ 時効の制度は、「[B]の上に眠る者は、保護されない。」という法格言から説明することもできる。
ウ 「[C]は証拠の女王である。」という法格言があるが、刑事訴訟において、[C]が被告人に不利益な唯一の証拠である場合には、有罪とすることはできない。
エ 「事実の不知は許されるが、[D]の不知は許されない。」という法格言があるが、責任主義の観点から、この法格言がそのまま通用する訳ではない。
オ 「[E]は遵守されなければならない。」という法格言は、[E]の拘束力の根拠とされることがある。

   A   B   C   D   E
1、道徳 法  物証 倫理 法

2、悪法 権利 自白 常識 慣習

3、道徳 権利 物証 倫理 契約

4、悪法 権利 自白 法  契約

5、倫理 法  証言 法  慣習



[解答ページへ]


[トップページへ戻る]

本サイトに記載してあることは、私の考えと経験が元になっており、すべての人の合格を保証できるものではありません。
Copyright(C)2011 後藤行政書士事務所 All Rights Reserved.